近況 冨士ファミリー通信 2024.6月号 大変過ごしやすい5月でした。一年を通して毎月こんな気候だったらいいのになぁと思っておりました。 さて、今月は当社の決算月でもあり、私の誕生日月でもあります。会社は65期へ、私は54期へと入る事になります。 残念ながら今期の決算はあまり思わ... 2024.06.03 近況
近況 冨士ファミリー通信 2024.5月号 MEO対策ってご存知でしょうか? 私の理解によるとそれはネット世界での自社イメージ操作と言う事になります。ネット世界での自社評価を上げるためにイメージ戦略を行う訳です。 先日より当社も遅ればせながらこのMEO対策を実施致しました。当社スタ... 2024.05.01 近況
近況 冨士ファミリー通信 2024・4月号 先週、桜のつぼみはまだ固く冷たい雨に打たれていました。今週からいよいよ気温も上昇し桜の季節が始まるようです。桜のパッと咲いてパッと散るところに日本人はエモさを感じるのでしょうね。 個人的に今年こそは忙しさに負けず、しっかりとお花見したいと思... 2024.04.01 近況
近況 冨士ファミリー通信 2024・3月号 ウクライナ侵攻が始まって2年が経過しました。今もロシアはウクライナの4州を占領し、堅く陣地を築き、専守防衛に徹しています。 両軍の損耗は激しく、ウクライナ支援の旗手であるアメリカは大統領選挙を踏まえ、自国利益優先主義のトランプ氏が予備選挙... 2024.03.01 近況
近況 冨士ファミリー通信 2024・2月号 今年は暖冬ですかね。1月に入り数日冷え込む日もありましたが、今週も東京は快晴で朝晩を除けば穏やかな日々が続いております。 能登半島地震発生から1ヶ月が経過しました。被災され被害に遇われた方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地ではライフラ... 2024.02.01 近況
近況 冨士ファミリー通信 2024・1月号 皆さま、本年もよろしくお願い申し上げます。 今年は元旦に能登半島地震が発生し、その翌日には羽田空港での航空機衝突事故も発生しました。被災された方々が一日でも早く普段の生活に戻れることを祈ると共に、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申... 2024.01.01 近況
近況 冨士ファミリー通信 2023・12月号 今年も11月16・17日と東京ビックサイトにてビルメンヒューマンフェアが開催されました。私も参加して参りました。今年はなんといっても清掃ロボットの展示が多く、人材不足解消への期待の高さが感じられました。数年前に感じていた、導入は少し早いかな... 2023.12.01 近況
近況 冨士ファミリー通信 2023.11月号 早いもので今年も残り2ヶ月となりました。まだ締めるには早いですが皆さまどんな一年でしたか? 残りの2023年を楽しみつつ無事に年末まで走りきりたいですね。 今年の日本シリーズは阪神対オリックスです。どちらも関西に本拠地を持つ球団で関西マッチ... 2023.10.17 近況
近況 冨士ファミリー通信 2023.10月号 先月のファミリー通信で秋の気配を感じ始めています。と書かせて頂きましたが、その後残暑は厳しく続き、やっとやっと最近になって少し涼しくなってきました。6月から始まった今年の夏は9月一杯続きました。とはいうものの、秋分の日もすぎ、太陽の出ている... 2023.10.17 近況
近況 冨士ファミリー通信 2023.9月号 朝夕の大気の中に、一筋の涼線を感じるようになりました。気づけば、大空の雲も夏の入道雲から、秋の雲へ、そのフォルムをいつの間にか変えているところもあるようです。まだまだ暑い日が続きますが、季節は確実に秋へと進みつつあります。 今年の夏は本当に... 2023.09.24 近況